[4371]バドミントン教室
ootuka
Win7(Mozilla)
2015/12/06(日)23:59
返信
今日のバドミントン教室をお手伝いされた方々、お疲れ様でした。
おかげで、無事に終わることができました。
今回の参加者は84名でした。
午後のリーグ戦では、みなさん楽しめたでしょうか?
WINNERの子は強いですから、良いゲームができたのではないでしょうか?
参加した子供達も楽しんでいたようでした。
今回は、ナイロンの部の試合も含めて、6面全試合を水鳥の部の人20数名のシフト制で審判したのですが、自分のゲームとの重なりが多くて、あまりうまく回らなかったですね。今後の検討課題です。
また、ナイロンの部の子供達が、試合の後は残って次の試合の得点板係、線審をするように言っていたのに、あまりする子はいませんでした。説明や指導のやり方も含めて反省点です。
[4367]合宿終了
ootuka
Win7(Safari)
2015/11/15(日)19:07
返信
昨日、今日の合宿、お疲れ様でした。
無事に終わることができました。
20名を超える参加、ありがとうございました。特に福岡から4名の皆さん、山口から1名の参加をいただき、ありがとうございました。
練習だけの参加の方もありがとうございました。
昨日は、練習の一環でトリプルスをしました。ほとんどの方が初体験だったようですが、いかがだったでしょうか?
初級者、年配者には動きが少なく、体への負担が少なかったですね。上級者にはかなりのスピード感のあるゲームが楽しめたのではないでしょうか?
今日は、団体戦をしましたが、参加者が多かったのでこれまでの紅白戦ではなく、3チームの対抗戦となりました。
私が2勝2敗の後の勝負を決める試合に負けてしまい、チームメイトの方には迷惑をかけました。ごめんなさい。
最下位チームの高本チームの皆さんには罰ゲームとして五郎丸選手のルーティンをして貰いましたが、ものまねはみなさんまだまだ練習不足のようですね。
夕方からのバーベキューおよび2次会も楽しかったですね。2時過ぎまで飲んでいた人もいたようです。2日目の朝食がつらそうな人もいましたが、それでも練習になるとばりばりやるのはさすがです。
今回の合宿のお世話をしていただいた、丸岡さん、冨高さん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
来年もできたらいいですね。
[4368]Re:合宿終了
ootuka
Win7(Safari)
2015/11/17(火)00:15
返信
トリプルスルールについて
28年1月のトリプルス全国大会のルールは以下のサイトにあります。
http://www.badminton-psu.com/triples/index.htm
合宿でやったルールと同じです。
つまり、1人がリベロになって、リベロ以外の人がサービス、レシーブをダブルスと同じように行う。ということです。
ネットでいろんな書き込みを見てみると
前衛1人+後衛二人、前衛二人+後衛1人のどちらのシフトを取るかは自由みたいですが、まだどちらが有利なシフトかは大勢が決まっていないようです。後衛1人は負担がかかりすぎるという意見が多いようです。ロングを上げたときは3人並んでレシーブするといった意見も見かけましたが、本当でしょうかねえ、そんな時間的余裕があるとは信じられません。
ただ、2007年の記事で、こういうルールになりそうですと書いてあるルールはちょっと違ってました。
1)サービス、レシーブを三人でローテーションする。サービス権がある場合にポイント取った場合は同じ人が続けてサービスするが、それ以外は3人が順番にサービスまたはレシーブをする。サービスオーバーでこちらにサービス権が来たときは直前にレシーブした人の次の人がサービスする。サービス権が相手に移ったときは、直前にサービスした人の次の人がレシーブすることになります。
2)サービスは奇数の時は左から、偶数の時は右からします。レシーブの人は相手のポイントが奇数なら左、偶数なら右となります。
常に直前にサービスまたはレシーブした人はだれだったかを考えて次のサービス、レシーブが誰かを考えなければならないので、ややこしいですね。
だから、わかりやすいリベロのある今のルールになったのかもしれません。インドネシアや台湾はトリプルス先進国みたいなので、あちらでは3人がローテーションするルールなのかもしれません。
[4366]竹田市ふれあいバドミントン大会
ootuka
Win7(Safari)
2015/11/15(日)18:53
返信
日時:平成27年12月6日(日) 9:00受付 9:30開会式
会場:竹田市立竹田中学校体育館(学校行事により久住総合運動公園体育館に変更する可能性あり)
種別:男女別団体戦 3ダブルス
種目:各部ランク別(A,Bクラス)
参加資格:1チーム3〜6人
競技方法:各クラスでリーグ戦
参加料:一人1500円(高校生以下750円)
締め切り:平成27年12月2日(水)
その他:豚汁があります。お楽しみ抽選会あり。
バドミントン情報HPの大会予定ページの12/06項に大会要項を載せていますので参照ください。
[4365]託麻西バドミントン大会
ootuka
Win7(Safari)
2015/11/15(日)18:13
返信
日時:平成27年12月13日(日) 9:00〜
会場:託麻スポーツセンター
種別:男女共通ダブルス個人戦
種目:B・C1,C2,D1,D2,Eクラス(Eは初心者) Aクラスはないのでご注意ください。
競技方法:リーグ戦 21点ラリーポイント制
参加料:1組2000円 (軽食ありません)
締め切り:平成27年12月5日(土)
申込先:託麻西校区総合型スポーツクラブ事務局(大会予定ページの12/13項に添付している要項に記載されています。)
大会予定ページの12/13項に添付しています要項を参照ください。
[4345]桜木合宿
合宿マスター
Android(Safari)
2015/10/02(金)21:03
返信
桜木クラブ合宿の日にちが決まりました。
日程 11/14,15日
場所 西原村、風の里キャンプ場
詳細はまた書き込みます。
[4346]Re:桜木合宿
ootuka
Win7(Safari)
2015/10/03(土)22:05
返信
今年も合宿楽しみましょう。
マスターさん、お世話になります。
[4347]Re:桜木合宿
合宿マスター
Android(Safari)
2015/10/06(火)09:48
返信
11/14(土)
集合、買い出し
練習
温泉
キャンプ場、宴会(BBQ予定)
就寝(C棟ロッジ、シャワー、トイレ付き)
11/15(日)
起床
練習
解散
[4348]Re:桜木合宿
大石
iPhone(Safari)
2015/10/07(水)02:44
返信
大石です。参加表明します。
バドミントン三昧楽しみです。
[4356]Re:桜木合宿
合宿マスター
Android(Safari)
2015/10/13(火)07:50
返信
今の時点での参加者人数は、15人前後です!
[4357]Re:桜木合宿
合宿マスター
Android(Safari)
2015/10/20(火)08:01
返信
締め切りは練習時にも連絡しましたが、10月末まででお願いします。
勤務等の都合で11月入ってからしか分からない方は連絡お願いします!
[4361]Re:桜木合宿
合宿マスター
iPhone(Safari)
2015/11/08(日)10:25
返信
H27年度、桜木合宿
11月14日(土)
9時半〜 買い出し、黒潮市場、益城店
11〜14時 練習、広安小学校
14〜16時 温泉(エミナース)、キャンプ場移動
16時〜 BBQ準備、宴会
15(日)
10時 チェックアウト
11〜14時 練習、西原村トレーニングセンター
[4362]Re:桜木合宿
合宿マスター
iPhone(Safari)
2015/11/10(火)12:40
返信
宿泊費 3000円
食費(朝飯込み、酒代別途)、雑費 約2000円
お酒代 飲む人で割り勘(去年は約1500円前後だったと思います)
お酒は飲まない方、ほどんど飲まないので持参するという人はオオツカさんまで連絡お願いします!
金額は去年のを参考にしてますのでだいたいです!
[4364]Re:桜木合宿
合宿サポーター
iPhone(Safari)
2015/11/13(金)09:27
返信
寒いと思うので防寒着!
BBQの場所からロッジまで歩くので傘を持参お願いします。
シャワールームには石鹸等は何もありません。人数が多いので一応温泉にしてます!