下記サイトで各学校の体育館などの利用状況がわかります。
※当協会での練習場所のご紹介はしておりません。
学校夜間開放の状況について
http://faqusr.yoyakuma.jp/main/yoyakumafaq/post-423.html
下記サイトで各学校の体育館などの利用状況がわかります。
※当協会での練習場所のご紹介はしておりません。
学校夜間開放の状況について
http://faqusr.yoyakuma.jp/main/yoyakumafaq/post-423.html
【8月31日まで休館(予定)の施設】※5/9更新
熊本市総合体育館・青年会館
浜線健康パーク ※体育館・プール・テニスコート・運動広場
南部総合スポーツセンター
アクアドームくまもと
託麻スポーツセンター
水前寺野球場
今回の震災により避難所として使用していたり、施設に被害があったため営業ができません。
平成28年9月1日以降は、避難されている方々の状況などを確認後の判断となります。
なお、避難をされている方々の状況によっては、
さらに延長になることや、早めに営業の再開ができる施設が出ることも予想されます。
【平成29年3月31日まで休館(予定)の施設】※5/9更新
浜線健康パーク ※武道場
水前寺競技場
今回の震災により施設に大きな被害があったため営業ができません。
平成29年4月1日以降の営業再開については、施設の状況などを確認後の判断となります。
なお、復旧工事等の状況によっては、予定よりも早く営業を再開する場合もあります。
(一財)熊本市社会教育振興事業団
http://kc-sks.com/blog/index.html?id=id570fc91f74f3f
市総合体育館の利用が出来なくなっております。
現在は、8月31日まで利用不可となっております
それ以降は、状況により利用不可能期間が延長される可能性もあるとの事です。
よって、予定しておりました6月5日の大会も中止となります。
4月14日、16日に発生しました熊本地震により
市総合体育館が被害を受け、利用できなくなりました。
よって、5月15日に予定しておりました第185回クラス別大会は中止とさせていただきます。
熊本市東部バドミントン協会もホームページはじめました!