ジュニアバドミントンクラブ「 WINNER 」 掲示板 熊本市を本拠地とする ジュニアバドミントンクラブ です。 |
<<前へ...
[925]全九州小学生バドミントン大会入賞結果
コーチ
iPhone(Mozilla)
2021/10/24(日)20:02
返信
全国小学生バドミントン大会出場決定
九州3位 4年男子シングルス 高畠央侑
九州3位 5年女子ダブルス 宮崎、菊田組
蓮・結愛組は、あと2点、にこ・花楓組は、あと4点で勝てた試合
少しの点数差だが「勝ち」か「負け」かで、大きな差
その差が何だったのか?しっかりと考える必要がある。
来年の開催地は「沖縄」
今年の九州大会(鹿児島大会)には熊本県内のチームとして、
一番多くの出場選手を輩出できたが、来年も一番を目指したい。
来年に向けて、やる気ある選手と努力する選手を引き上げていく
チビッ子育成計画もスタート!フィジカルから鍛えなければ…
大会の最後には、九州小学生バドミントン連盟会長の池田監督が
九州の競技レベルの真相をついた「講評」を述べられました。
全国大会を向かえるまでにすべきこと!
1.簡単にミスをしないこと。
2.バックハンドの技術を上達させること。
3.ヘアピンの精度を高めること。
九州の現状を的確に把握された、ありがたいお言葉でした。
会場にいた選手・保護者・監督、正しく理解できた人が、何人いただろうか?
コーチは、また池田監督の偉大さに感動してしまった。
[924]学童オリンピック結果
コーチ
iPhone(Mozilla)
2021/10/11(月)07:08
返信
3位 女子団体(ニコ、シオリ、ヤヨイ、ユア、レン、カエデ)
本番の試合で、自分自身の力が発揮できるか?
強い選手を相手に、立ち向かっていけるか?
アスリートとして、それぞれに越えなければいけない壁がある。
経験ある指導者から観れば、うちの選手は、まだまだ初心者
決勝のプレーは素晴らしく、激闘の中、下級生が勝利した。
1位、2位と3位チームの実力差は、予想以上に大きく感じた。
実力を過信せず、勘違いすることなく、謙虚に取り組んでほしい。
現在の自分に満足することなく、日々成長する必要がある。
<お詫び>
1.男子団体で2名の補欠選手が体育館内に入室できなかった点
2.女子団体表彰の写真に、端の選手1名が写っていなかった点
なぜ、このようなことが起こってしまったのか?
指導者として、残念でなりませんが、保護者・選手の立場からすれば
もっと残念で悔しい思いをされたことと思います。
以後、注意をしますが、心からお詫びを申し上げます。
※コーチの考え方
団体戦のため、試合に出場できない選手が出ることはあります。
素行不良により、出場をお断りすることはあっても試合の観戦(入館)も
できない場合に、遠方まで選手とその家族を招集することは、
まず、ありません。
[923]まん延防止等重点措置解除???
コーチ
WinNT(Safari)
2021/09/28(火)08:07
返信
まん延防止等重点措置が解除され、体育館が利用可能になるかな?
[922]南東部地区&統一大会
結果
WinNT(Safari)
2021/09/28(火)08:05
返信
<南東部地区大会>
優勝 男子シングルス 佐川陽
準優勝 男子ダブルス 佐川組
3位 男子ダブルス 田崎組
<統一大会>
4位 男子シングルス 佐川陽
優勝 女子ダブルス 黒田組
次へ...>>
Page:[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
31
[32]
[33]
[34]
[35]
[36]
[37]
[38]
[39]
[40]
[41]
[42]
[43]
[44]
[45]
[46]
[47]
[48]
[49]
[50]
[51]
[52]
[53]
[54]
[55]
[56]
[57]
[58]
[59]
[60]